
会社名 | ナナ・コーポレーション株式会社 |
---|---|
資本金 | 800万円 |
設立 | 平成23年3月8日 |
役員 | 代表取締役社長 山﨑 菜々子、 取締役 山﨑 啓二 |
業務内容 |
1. Asian Institute of TeleSurgery(台湾)の日本での取次ぎ窓口業務 2. 企業の海外進出及び海外との取引に関するコンサルティング 3. 不動産の賃貸及び管理 4. ウェブデザイン業務 5. 貿易業 |
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-10-2 八丁堀ビル3階 Tel:050-6877-6267 |
主要取引先 | 日本国内外 医療機器メーカー、製薬メーカー、国立大学法人、私立大学病院、整形外科病院 Chang Bing Show Chawn Memorial Hospital(台湾) IRCAD Taiwan(台湾)振業儀器有限公司(香港) |
主要取引銀行 | 横浜信用金庫上永谷支店 |
弊社は3年前より下記の台湾にある、キャダバートレーニングセンターの日本での取り次ぎ業務を行っておりましたが、本年度から正式な日本窓口として活動することになりました。
Asian
http://www.ircadtaiwan.com/
キャダバートレーニング(献体実験)とは、献体(死体)を使った医療発展のための重要なものですが、残念ながら日本では法律の問題もあり、実施することができません。
このため日本のドクター、研究者、医療機器メーカー、製薬メーカーは海外で献体実験をしていますが、アメリカやフランスなど遠隔地で行っているため、時差や移動時間に苦労しているのが現状でした。
台湾での先進的な施設を利用した献体実験ができることをアピールしたいと、今回始めて「第88回 日本整形外科学術総会」に出展いたしました。
実験には大きく2通りあります。
一つは実験施設が主催する各種実験コースへの個人参加。
もう一つは、ほとんど全てのご要望に対応できる、オリジナルな実験企画。
既に日本国内外の医療機器メーカー、製薬メーカー、大阪大学、私立大学病院などと取引があります。
日本の医学の発展のための有意義な仕事と自負しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
代表取締役 山崎 菜々子